YouTubeの動画は記事の一番下にあります。
今回のツーリングルート
今回のツーリングルートは
前回白駒の池へ行ってきた帰りに寄ってきたところです。
「白駒の池駐車場」→「松原湖」→「JR鉄道最高地点」→「中央道須玉IC」
写真だけ見たい方は↓にまとめました。
クリック(タップ)すると写真が大きく表示します。(システム上↓の記事の写真も続けて表示します。)
白駒の池駐車場から落ち葉だらけの峠へ
白駒の池駐車場からメルヘン街道(R299)の峠を降ります。
動画の方でうっすら映っていますが、カーブの端に細かい落ち葉が・・・。
幸い端の方だけだったのでスリップすることなく通れましたが、この時期は気をつけないといけないですね。
見晴らしの良さそうな「レストハウスふるさと」
落ち葉だらけの峠を下っていくと、松原湖方面への分岐がありますが、その角に見晴らしの良さそうな駐車場が。
(動画参照。)
お店の駐車場でしたが、利用者のみの駐車場だったので、そのままUターンして松原湖方面へ。
あとで調べてみると、中々良さそうなレストハウスだったようで、今度来た時は利用してみようと思います♬*゚
白駒の池駐車場からここまで何もお店などはないので、休憩するには良いところかもですね。
ちょうど分岐のところですし。
松原湖駐車場へ。
メルヘン街道から分岐を右折してしばらく走ると松原湖の駐車場。
2ヶ所あるようで、共に無料駐車場です。
手前の駐車場は舗装されているようでしたが、松原湖までは割と距離があります。
駐車場の入り口には大きな紅葉がありました。
今回、10月初旬では少し紅葉し始めた感じで、これもまたいい感じの色付きでした♬*゚
http://www.koumi-kankou.jp/?p=452
釣り人多い松原湖。
駐車場すぐ横が松原湖。
周りには釣り人が沢山いました。
なので、写真を撮るにも静かに撮影をしました。
(いつも一人ですけど。。。)
リフレクションが綺麗な松原湖。
松原湖にはそれほど長い時間居ませんでしたが、湖面がすごく穏やかで、リフレクションがめちゃくちゃ綺麗でした!
近くにはオートキャンプ場などもあるようなので、興味のある方は検索してみるのもいいかも。
たまたま見つけたJR鉄道最高地点へ
途中コンビニで松原湖から帰るルートを検索。
Googleマップを見ていたらいくつか印をつけているところがありました。
その中から「JR鉄道最高地点」へ寄っていくことに。
他にも、「吐竜の滝」や(流石にこのタイミングでは行かないけど)「ハイジの村」。ちょっと離れているけど「昇仙峡」など割と帰るルートに行ってみたいところがいくつかありました。
電車は来なかったJR鉄道最高地点
あまり長い時間いなかったので、電車は来ませんでした。
ここは、むか〜し修学旅行か遠足か、旅行か?何度かきたような記憶があります。
割と何かの機会に来たりしてる場所だったりしますが、やっぱりそれほど長くいる場所でも無かったり・・・。
電車が来るまで待つとなると結構な時間になるかなー。
https://www.minamimakimura.jp/main/about/nihonichi.html
1日9本のJR小海線。
また、この辺りは来る機会があると思うので、次回は時刻表を確認してから行こうかと思います。
改めて時刻表を調べてみると、1日9本しか電車がないようです。
上下線で18本かな・・・?
https://www.jorudan.co.jp/time/eki_野辺山_小海線.html
・・・まぁ、中々難しいかな。
燃費 49.5 L/km を表示!?
松原湖の近くでガソリンを給油してから、JR鉄道最高地点で少し写真を撮り、そこから「中央道須玉IC」に向かっている間、ずっと下り坂が続いたこともあって、
ふと見た燃費計が
「49.5L/km」
を表示していて、思わず三度見しちゃいました!
まぁ、その後の高速道路で燃費はどんどん下がっていきましたけどね。
ちなみに最近地元で給油をして、近くで買い物くらいしかしてないせいか、(まだ25kmくらいしか走ってないけど)燃費計で29.5L/km程度しか出てません・・・。
やっぱり渋滞はまってるとダメですねー。
中央道須玉ICからの富士山。
途中、道の駅南きよさとにトイレ休憩をして、そのまま須玉ICから中央道に乗りました。
中央道本線に入ってすぐ富士山が綺麗に見えます♬*゚
そこからしばらくは、進む先に富士山が見えていて、須玉ICから中央道に乗ったのは割と正解だったかも。
Googleマップのナビは長坂ICだったか、そっちの方へ誘導されていましたが、無視して直進。
そろそろ景色も都会になった来たし、良いかなーと須玉ICで乗ったので、このルートは割とおすすめかも?
ただ、須玉IC付近で少し詰まったので、渋滞回避するにはどちらが良いのかはその時によるかも。
今回の動画はここまで。
動画で使用した写真の話
カメラはいつもの FUJIFILM X-Pro3。
レンズはいつもの XF16-55mm F2.8。
と、XF55-200mmF3.5-4.8
今回も撮って出し。(トリミングはしています。)
そしてやっぱりフィルム・シミュレーションは「クラシック・クローム」。
バイクツーリングの時のレンズはこの2本あれば良さそう。
軽くするときは望遠の方を置いていくこともあるけど。割と最近はこれで定着。
ただ、最近近所をお写んぽするときは、普段使っていないXF23mm F1.4 R を持ち出したりしていて、改めていいレンズだな〜と思い始めてまた悩んできてます。。。
最近新しいXF23mmF1.4が出て防塵防滴なのがいいですよね〜。
ただ、サイズがかなりデカくなったので自分には合わないかも。
もう少しツーリングに慣れたら単焦点レンズも持ち出そうかなと思っています。
CB250R(バイク)の話。
先ほども書きましたが、給油してひたすら下り坂を下っていたら燃費計が49.5 L/kmに。
このバイクを納車して割とすぐに宮ヶ瀬ダムを回ったのですが、その時に50 L/kmという表示を見たような気がしていました。
その後全くその数値が出るような感じもしないので勘違いだったかなー。と思っていたのですが、もしかしたらやっぱりあの時の数値は間違いじゃ無かったかも!
・・・と、思った出来事でした。
今日のnote
小海線の時刻表を見て中々タイミングを合わせるのは難しいと思いますが、次回なるべく合わせられるように頑張ってみようかと思います♬*゚
早ければ春頃?もしくは夏かなー。
やっぱり避暑地として良さそうだし。
ちなみに、
白駒の池から山を降りると気温は上がり、途中で23℃という表示が。
冷えた体には今回の装備で23℃はちょうど良かった気がしますが、今10℃とかで同じ装備をするとちょうど良かったり。(下道低速の場合ですが。)
中々バイクは体温調節が難しいですね。
ではまたっ!
今回の動画はこちら↓
今回のツーリング装備
前回のブログでこの辺の話をしているのでぜひ〜♬*゚
コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトウインターパーカ Smoke L JK-589 1132 秋冬春向け 防水 CE規格レベル2 CE規格 防寒 プロテクター
コミネ(KOMINE) バイク用 ジーンズ ディープインディゴ L WJ-732R 春夏秋向け プロテクター CE規格レベル2 ストレッチ素材
おたふく手袋 冬用インナー ロングタイツ防風 保温 吸汗速乾 消臭 コンプレッション メンズ JW-193 ブラックxイエロー L
おたふく手袋 冬用インナー ロングタイツ防風 保温 吸汗速乾 消臭 コンプレッション メンズ JW-193 ブラックxイエロー L
デイトナ バイク用 ツーリング ネット Lサイズ(420×600mm) 防水 ストレッチ生地
タナックス(TANAX) ツーリングネットV モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック LLサイズ(60L) MF-4566