当サイトは、記事内にアフェリエイトリンクを使用している場合があります。

象印 電気ケトル (CK-FE)買ってみた。消費電力とかも調べたり。

電気ケトル買ってみました。

実は、震災があった時くらいから
前にあった電気ケトルが古くなった事もあって、節電のついでに
お湯を沸かす時は「やかん」を使用していました。

やかんならコンロで沸かすので、部屋も若干暖まるかなぁ?
なんて思いながら使っていたのですが、

やっぱり、冬場は結構頻繁に沸かすので、ガス代が結構増えてしまうのです(・_・;

「象印 電気ケトル CK-FE」を買ってみました。

 

色いろある中から↑象印の電気ケトルを買って見ました!

(↑に置いてスイッチを入れると沸き始めます)
このタイプは、倒れても中の水がこぼれないので助かります!

お湯を沸かす時は、取っ手の部分にあるスイッチを押して沸かします。

お湯を出す時は、取っ手の上にあるレバーを押してお湯を出します。

そのレバーでお湯を出す量も調整ができるのでかなり便利です!

電気ケトルを動作させて消費電力の変化を動画でとってみたよ!

試しに動画も撮って見ました( ̄◇ ̄;)

はじめに、水を「800ml」の位置まで入れました。

そして、その温度を計測。

(実は、動画撮影失敗してやり直したので水の温度が少し上がっちゃいましたヽ(´o`;)

と、言うことで^_^;
「21.6℃」
スタート!(1分の動画[4倍速]です。)

結果は。
21.6℃から始めて、お湯が湧くまで
約4分1秒
でした。

消費電力は、カタログ上では
1300Wになっていましたが、

今回使用したワットモニターでは
1250Wあたりをフラフラしてましたね〜。

電気料金も、
「1.92円」
でしたので、

前に「メモ」で書いた電気料金の計算でほぼあってましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
[メモ]電気代計算方法。 | 1Mblog

 

 

 

 

やっぱり、電気ケトルを改めて使ってみて思ったのは、
簡単に、すぐ沸くのはすごく便利ですよね!

電気料金もそれほどかからないしヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これ、結構オススメですよ!

 

Posted from するぷろ for iPhone.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください