毎月1回、その時に気になったことを書いていく「sasanote」。
今月は・・・。防災グッズ。
去年の9月1日。防災の日には非常食の「ミリメシ」の記事をチョコっと書いたのですが↓
[防災の日]温かくて美味しい非常食「ミリメシ」を食べようっ! | sasanote
何かの手違いで記事ごと消してしまったみたい><;
この時は、賞味期限が約3年のミリメシを1年に1回、この防災の日に食べ方をおさらいしながら食べました。
そして、また新しく非常食を買って、それはまた2年後あたりに食べる感じで行けば非常食を切らさなくて良さそうだな〜と思って書いたのですが。
実は、今年はまだ買ってません^^;
毎年、ちょうどこの9月1日の防災の日前後に、東急ハンズで「ハンズメッセ」が開催されるのですが・・・(すでに終了)
そこでも非常食が売られていまして、いつもその売り場を見て・・・結局買わずに帰る。ということを今年もしてきました^^;
このハンズメッセでは大体いつも20%割引になっていたりするので、割りと安く買えるんですよね〜。次回(来年)はちゃんと買おうと思いますっ!
防災缶という防災グッズ。
今現在鬼怒川が決壊してしまい、大変な自体になっていますが・・・。
実際自分は、川が決壊するとあんな状態になるとは全く想像もしていなくて、映像を見てびっくりしていました。
あそこまで流されてしまうと、防災グッズなどを揃えても水浸しになってしまいますよね・・・。
そこで、前に買った防災缶がそんな時にちょっと役になったりするかな〜と思い、ちょっと紹介してみます。
防災缶は↓のような缶に入ってるものなのです。
Amazonなどでも購入できます。
ちなみに自分はヨドバシの通販で購入しました。
(注意:現在は取扱していないようです。)
防災缶の種類もいくつかあるようなので、色々探してみるといいかも。
中身は↓のような感じ。
「ロープ」や「LEDランプ」「ラジオ」などが1つになっているものです。
LEDランプなどは手動でくるくる回して発電することが出来、ラジオも同じように発電機能付きでしたっ!
ラジオの方は、ブザーもついていて声が出せない状態でもそれがあると安心だな〜と思います!
「マルチショベル」も結構色々使えて、これは普通のアウトドアでも活躍しそうなアイテムでしたよっ!
この防災缶なら流されても多少水が入りにくいのではないかな〜と思います
(水没テストはしてません^^;)
あと、この防災缶の特徴は、椅子になるのですっ!↓
ちゃんと缶の中にクッションが入っているのですよっ!(薄いけど)
また、缶を空にすれば、水も運べるし、雨水などを貯めることもできそうですよねっ!
ただ、ちょっと気になったことがありました。
防災缶の欠点!?
中身が結構古いかも?
これは普通の防災グッズでも同じですが・・・
↑の写真を見て分かる通り、
携帯充電用のアダプタなのですが、ガラケー用だったり・・・。
Lightningケーブルなんてものは無いですし、USBを介しても充電できるか不明です・・・。
そういうところは、自分で1つずつ揃える必要があるのかもしれませんね〜・・・。
今日のnote
今回の災害を見て、防災グッズや、非常食を確認しておくのも重要ですが、自分の住んでいる場所の地形や、避難場所など。大雨や地震が来た時にどうなるかなど、改めて調べておく必要があると思いましたっ!
みなさんもこの機会に確認しておくのもいいかもしれませんよっ!