当サイトは、記事内にアフェリエイトリンクを使用している場合があります。

[車]carrozzeria「FH-9100DVD」をフィット(GD3)に取付けてみたっ!

DSCF3804 - 20150419

前回紹介したカーオーディオのcarrozzeria「FH-9100DVD」を購入した話の続編で、今回は、取り付けた時に幾つか写真を撮りながら作業をしたので、簡単に紹介してみますよっ!

まずはじめに・・・。

下準備

前回も紹介しましたが、車がメーカー純正のオーディオの場合、パネルが違う場合があるので

「オーディオフェイスパネル」

というものを別途購入する必要があります。(多分6000円前後)

それプラス、

「ケーブル」と「パネル」や「ねじ類」「金具」等

がキットになっているものも「カーオーディオ」と別に購入する必要がある場合があります。(多分5000円前後)

この辺りは、お店で相談するのが一番だと思いますっ!ネットで購入すると結構間違いがあると思います(調べ方もわからないw)

と、いうことで、その辺りを確認し終わった前提で話を進めていきますねっ!

(ちなみに、自分は在庫切れだったため「キット」なしで取付けてます。「配線コードキット」のみ購入)

配線コードを事前に接続する。

DSCF2001

まず。カーオーディオに付属していた「ケーブル」と「配線コードキット」(↑で話したキットのケーブル)を接続しておきます↓

この時に、ギボシに接続するのですが、しっかりと奥まで挿入してくださいっ!

DSCF1984
DSCF1986

↑な感じで。

配線図は、「カーオーディオの取説」と「配線コードキット」に書いてあるのでそれを参考に接続します。

次に車へ。

オーディオフェイスパネルを外す

DSCF1972

まず、上の写真にあるネジを1箇所外します

DSCF1978
DSCF1981

ネジを外したら、窪んでいるところに指をかけて下に引っ張ると、カバーが外れます。

次に。

DSCF1979
DSCF2015

下をのぞき込むと、2箇所ネジがあるので外します。

(ちなみに、ネジを落としやすいので注意してください。裏側に落ちると取れなくなります。)

この状態で、オーディオフェイスパネルが外れるようになります・・・

外し方は

「オーディオ」と「エアコン」に刺さっているコネクタを外してから、正面の方向に引っ張るっ!

がっ!

ものすご〜く硬いです^^;

壊れそうなくらい硬いですので、気をつけてくださいっ!

ここが厳しそうなら、お店でお願いした方がいいかもしれません・・・。

(ちなみに、持ち込みでお店に持って行くと工賃が通常より高くなることがほとんどです。)

・・・そしてオーディオフェイスパネルが外れたら

「エアコン」を外します。

DSCF1989
DSCF1990

ネジ4つです。

DSCF1991

↑エアコンが外れた状態。(記念撮影w)

それを、ディーラーで購入した「オーディオフェイスパネル」に取り付けます。

DSCF1976 - 20150419

↑「オーディオフェイスパネル」(多分6000円前後)

DSCF1975 - 20150419

↑オーディオフェイスパネルに付属していた「金具」

DSCF1993

それを、オーディオの両サイドに取り付けます↑

この時に、付属のネジを使いますが、ない場合は右上に書いてある「MAX8mm」(ネジの寸法は8mmまで)ですので気をつけましょう。

・・・エアコン、オーディオを取り付けた写真撮り忘れてたらしい^^;

次は・・・。

・・・ごまかす^^;

はじめに書きましたが、今回はキットを購入できなかったため、オーディオの周りに出来た隙間をごまかします^^;

普通はキットで購入するはずなのでここは飛ばしてOKですw

DSCF1995
DSCF1996

オーディオを取り付けると、フェイスパネルの周囲に隙間ができちゃいました・・・。

なので、付属していたスポンジを巻いてごまかしましたよ・・・。

DSCF2006
DSCF2004

でも、適当にやったら裏側までスポンジつけちゃって、CDを出し入れするために液晶画面が開くのですが、開かなくなりましたw

裏側は貼っちゃダメなようです・・・。

さて、気を取り直して・・・。

パーキングブレーキセンサーに接続。

この「FH-9100DVD」は、名前の通りDVDが見れます(まだ見てないけどw)

なので、走行中は見れないようにパーキングブレーキセンサーの接続も必要になります。

DSCF2009

↑のように(2箇所ずつ)4箇所の「ネジ」と「ストッパー?」を外します。

DSCF2008

まず、後部座席のネジ2箇所↑

次に

DSCF2011

運転席、助手席の「ストッパー」みたいなやつ(名前知らないw)

これは真ん中を押すだけで外れますよっ!

外すと↓な感じになります。

DSCF2012
DSCF2014

戻すときは・・・どうやったか忘れたw

(確か、取り付け穴に丸いやつを先に入れて、真ん中のピンみたいなやつをあとから挿す。)

・・・多分。

・・・さて。

外したら、↓のようにパーキングブレーキが現れますっ!

DSCF2013

接続する場所は車種によって変わるので、ディーラーなどで確認して下さいっ!

接続はしっかりとペンチで挟んでください。

あとは、今までの手順をさかのぼって取り付けていくだけですねっ!

コネクタ配線も忘れずに・・・。

使っていない配線(バックセンサーなど)はメクラ配線にして放置してます。

マイクはハンドルの後ろにっ

DSCF2087 - 20150517

取り付けてみましたっ!

付属のクリップを使うとサンバイザーにも取り付けられるのですが、サンバイザーをおろした時にはマイクが遠くなってしまうので、いつでも使えそうなハンドルの裏にしました。

完成っ!?

(周りのスポンジが・・・ )

DSCF2016 - 20150419
DSCF2089 - 20150517

とりあえず、これで取り付けは終わりです。

慣れれば簡単ですが、なれるほどやらないですよね^^;

ちなみに自分は車のオーディオを交換したのは2回目。今の車でオーディオフェイスパネルを開けたのも2回目です・・・。

(前回開けたのは車を購入してすぐだったので外し方を完璧に忘れてました^^;)

今日のnote

とりあえず、取り付け方を書いてきましたが、オーディオの取付位は工賃が安いのでお店でやってもらったほうがいいと思います・・・。

今回はパックカメラなども取り付けていないので、その辺りも取り付けたい場合はやっぱりお店で・・・。

もしかしたらケーブル類なんかもサービスしてくれるかもしれませんしねっ!

その辺りは交渉頑張ってくださいっ!

使用感についてはまた今度〜っ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください