当サイトは、記事内にアフェリエイトリンクを使用している場合があります。

[iPhone5]電車通勤では「3G」で快適!?(au・LTE)

自分が仕事に行くときは電車に1時間くらい乗って通勤しています。

iPhone5を使う前は、

docomoのMEDIAS X N07D(Xi)を使用していました。

その頃から、電車内での通信があまり良くなくて

ツイッターを見ているだけでも

”読込中〜読み込みエラー”

なんてことがしょっちゅうでした。

そんなこともあり、

「docomoのXiだめだな〜」

なんて思っていたのですが・・・。

iPhone5を手にしてからも

MEDIAS Xよりはマシになっていますが

(現在は試してないので分かりません、今度試すかも。)

やっぱり電車内で通信がよく切れます。

特に、横浜線の小机〜中山間で「◯」の表示のまま

(cdma 1X 144kbpsの状態)

最大2駅つながらないこともありました。

電車の外(ホームとか)でも、

電車がホームに入ってくるタイミングで

表示が「◯」に!

明らかに電車が電波妨害してる気がする^^;

そこで、ふと。

「LTE切ってみるか!」

と・・・一昨日思いたち(おそっ!)

木曜日の帰りと、金曜日の帰り

(朝は車両変えたら激混みでiPhoneいじれなかった><;)

で、試してみました。

【iPhone5のLTEをOFFする方法】

「設定」 → 「一般」 → 「モバイルデータ通信」

→ 「LTEをオンにする」を、”オフ”に。

詳しく調べたわけではないですが、

体感的に電車内とホームあたりは

「3G」の方が通信が安定している!

ことがわかりました。

それから少し色々検索していたのですが

自分のように電波障害的なことが全然見つからなかったので

(探した方が悪いのかもしれませんが・・・)

「もしかして、自分だけ?」

な、気もしないでも無いですが^^;

もう少し調べてみました。

自分の場合はauですがLTEは

「2GHz帯/1.5GHz帯/800MHz帯」

と、3種類の帯域を使用しているようです。

しかし、iPhone5については

当分の間「2GHz帯」を使用するようで・・・

色々なところで言われていますが

周波数が高いほど障害物などに弱くなります。

これが「800MHz帯」になれば

もう少し改善するかもしれませんね〜。

それと、路線によって電波障害の度合いが違う感じで

横浜線より小田急線の方が、少し安定している感じです。

どうも、駆動方式?が、違うようで

現在の小田急線は「VVVF制御」

横浜線は「電磁添加励磁制御」(一部VVVF制御に改造しているかも?)

らしいですが、これが影響しているかどうかはわかりません^^;

ただ、横浜線も来年の14年度から「VVVF制御」に変わるようなので

(いつからかはわかりません・・・。)

すこーし、改善されるか・・・・どうか・・・

それも楽しみに待ってみようと思います^^

とりあえず、現状では

「電車通勤では3Gが快適!」

という、結論になりました!

また、何かわかったら追記するかも・・・。

参考にさせてもらったHP↓

iPhoneもLTE対応に 「通信速度が速くて電波がつながる」キャリアはどこ? | アプリオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください