X-H1を使っていた頃の話・・・
と言う事でだいぶ前の話なのですが、アイカップ(ファインダーを覗くところに付いているやつ)を交換してみた時の話です。
どうも~おはこんばんちわ~sasa(@m_sasasa )です♬*゚
たまたま?何かで見て、思いつきでアイカップを交換してみました。
折角なら高級なカメラと同じにしてみようと、
中判カメラの
「GFX50S」
と、同じ
「EC-GFX」
に、してみました♬*゚
EC-GFX開封の儀
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/DF52D004-AA6C-48AC-A901-29E75227ABB6.jpeg)
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/D5E0DDCD-E0D1-494E-96CB-D517155C03E8.jpeg)
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/0A098DD3-1E29-4F3F-8AD9-1F35FE826E25.jpeg)
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/91AF8424-16BA-48FA-B441-0A4B1288C900.jpeg)
(↑写真だけ。)
アイカップを付け替えてみた
取り付けは簡単♬*゚
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/49FA0F86-3139-46C4-996D-6BB7E194E9E3.jpeg)
ただ、外して付けるだけ!
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/78280C16-81DB-4CDE-A638-033E96BBA7A1.jpeg)
EC-GFXを付けてみた感想
『・・・微妙。』
X-H1に付いていたアイカップ。
この形状って、ちゃんと顔にフィットする様に出来ていたんですね!
今までX-H1純正のアイカップを普通に使っていた時は全然気にしてなかったのですが、
このEC-GFXに交換したらすぐに気づきました・・・
それは・・・
『目の上がアイカップに当たる…』
と。
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/5DF6AD2A-A42A-4B3C-B94C-6B36CCE2A1D1.jpeg)
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/F9EAD9BA-3CE8-494B-ADB3-0C109A6DCD4B.jpeg)
純正品は、上の辺りが凹んでいて、顔(目の周り)にフィットするので、天気の良い昼間の明るい時でもしっかりと光を遮ることが出来て、EVFがしっかり見えるのですが、
![](https://sasanote.com/wp-content/uploads/2020/02/78280C16-81DB-4CDE-A638-033E96BBA7A1.jpeg)
EC-GFXは、目の上がアイカップに当たるので、ファインダーを覗いた時に、光が漏れて(入ってきて)若干EVFが見にくくなります・・・
アイカップって、結構重要だったんですね・・・
変えてみて初めて気づきました。
見た目はかっこいい
でも、
見た目はすごくカッコよくなったと思います♪ヽ(´▽`)/
以上。
今日のnote
なんとなく変えてみたアイカップ。
今はX-H1自体を下取りに出してしまったのですが、そのアイカップはX-T1に取り付けようかと思っています。
X-Tシリーズのアイカップって、小さいんですよね・・・。
まぁ、付け替えたところで光は入ってきますがw
ただ、割と出っ張るのでそれはそれで邪魔だしなー。
と。
とりあえずカバンに入れといて、光が強い時に付け替えれば良いかなと、、、
見た目は・・・
X-H1には合うと思うので、興味がある方は・・・
(あまりお勧めしないけどw)
ではまたっ!