自転車ネタが続きますが・・・
折りたたみ自転車を購入してすぐに買ったのがこちら。
自転車に乗っていると、iPhoneをカバンに入れるか、ポケットにいれるかということになると思うのですが、
ポケットに入れると、チャック付きのポケットでないと落としてしまう可能性もあり、
カバンに入れると、MAPを見たりするときに取り出すのが大変。
ということで、自転車に付けられるスマートフォンホルダーを買ってみました♬*゚
スマートフォンホルダー開封の儀
箱。
中身。(横からの写真がiPhone取付けた写真しかなかった💦)
3つあるスペーサーは、片側に両面テープがついていて、スマートフォンの厚さが薄かったりする場合に貼りつける見たいです。滑るどめにもなるっぽい。
自分の場合は1枚だけ貼りました。
説明書も付いてます〜。
取り付けは、ネジをネジネジするだけなので、工具要らずです♬*゚
ちょっとわかりにくいかもしれないですが、
マウントと、ホルダーを繋ぐネジの中心が四角くなっているので、斜めになったりする事はなく
縦か、横で使用することが出来ます。
逆に斜めに使いたい方はちょっと使いにくいかも?
(あまり斜めに使うことってないかな?)
角度は自由に調整できます。
iPhone7でケースをつけた状態でこれだけ余裕があります。
スマートフォンをホルダーに取り付けるときは、
右上の赤いレバーを引くと、4つの爪が伸びるようになり、
中心にある赤い歯車のようなものを回すと爪が締め付けられます。
締め付けるとこんな感じ。割としっかりと取り付きます。
外すときは、先ほどの赤いレバーを引けば爪が緩むので外すことが出来ます。
自転車に乗っているときに外れないかという心配は有りません・・・。
がっ!ホルダーの爪自体はラチェットのようになっているので外れないのですが、、、
そのホルダーを取り付けているマウントとのネジは、長時間乗ったりすると割と緩んできたりするので(1日くらいでは緩みませんが)
ホルダーにスマートフォンを取り付ける際に、一応軽く取り付けネジの締め付けチェックはしておいたほうが安心かもしれません。
iPhone5/iPhoneSEは付けられない。
実は、少し前にiPhoneSEをしばらく使うことがあったのですが、
ホルダーにiPhoneSEを取付けたら、iPhoneを固定する爪がiPhoneSEの「電源/スリープボタン」に干渉というか、
爪が押してしまって、走っている時の振動でスイッチが押されてしまう。
少し緩めたりすると、今度はやっぱりガタガタとiPhoneが動いてしまうので取り付けはできませんでした。
ということで、右上など爪に当たりそうな部分にスイッチがあるタイプのスマートフォンは取り付けできないと思ったほうがいいかもしれません。。。
バンカーリングとの干渉
実は、最近になって、iPhone7にバンカーリングを取り付けたんですよ。
こういうやつ↓
BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ジェットブラック)そしたら、自転車のスマートフォンホルダーにとり付かなくなりました😭
今回紹介したスマートフォンホルダーは↓の通り裏側が完全に塞がることになるので、スマートフォンにバンカーリングなどが付いているとホルダーに取り付けが出来なくなります・・・。
なので、今は初めて行く場所とかで MAPが見たい場合は、ケースを外してiPhone7を直接取り付けています。
追記(2020/08/05)
厚めのケースの場合も取り付けられませんでした・・・。
今日のnote。
と、言うことで・・・。
今はiPhoneを自転車に取り付けるのが面倒になっているので、あまり使っていないのですが、、、
実は、昨日ちがうスマートフォンホルダーを注文しちゃいました〜w
注文したスマートフォンホルダーはこちら↓
また、届いて取り付けたらレビュー的なのを書くかも〜。
(多分来月になります)
ちなみに、走行中のスマートフォンの操作は危険なのでやめましょう〜!!