



高画質バージョンはこちら↓
今日のnote
写真は10月頃に「湘南キャンドル」という江ノ島のサムエルコッキング苑で撮ってきたものです。(これから書く内容とは特に関係はありません。)
X-Pro3を購入予定ですが、購入する決断をした理由を書いてみます。
(ちなみに今はX-H1を使っています。)
多分多くの方が気になっているのが、背面液晶が隠れていることだと思うのです。
でも、自分の使い方ではそれほど気にならないかな?なんて、思っていたのですが・・・
ここ最近、背面液晶をOFFにして使ってみたりして色々シミュレーションしながらX-H1で写真を撮っています。
基本、自分の場合はファインダー(EVF)で撮影するので背面液晶は撮影時には使わないことが多く、
撮影したものを確認するのも大体ファインダー(EVF)で確認するので、なくても大丈夫。
と、思っていたのですが・・・
やっぱり背面液晶あれば使いますよね🤣
撮影したものを確認するとき、昼間なら背面液晶が見難いのでファインダー(EVF)で確認するし、
夜でも、(状況によりますが)明るい背面液晶を光らせながらの撮影や画像確認で目立ちたくないので、背面液晶を切ることも結構あったりするのですが、、、
やっぱり背面液晶あれば使いますよね🤣
ここが、やっぱり悩んだところでもあります。
でも、X-T1からX-H1に変えて約1年ほど使用してみて、
やっぱりX-H1って大きくて目立つ気がするんですよね
(あくまで個人の感想です。)
基本目立ちたくないので、なるべく小さなカメラを持ち歩きたいのですが、手ぶれ補正に惹かれてX-H1を購入してみたものの、やっぱり自分にとっては大きい。
先日X-Pro2をレンタルして、東京駅、銀座、築地、川崎とフラフラしながらスナップを撮っていたのですが、サイズ感がめちゃ理想のサイズだったんですよね。
「あれ、X-Pro2で良くない??」って・・・
実はX-H1を買う前もX-Pro2は考えていたのですが、X-T1と比べて大きい気がしていて(値段もw)
それでX100Fを購入したのです。
X100Fのサイズ感は自分にとってぴったり!
「ただ、これでレンズ交換が出来たら・・・」
「これで、液晶がチルトしてくれたら・・・」
というのがずっと気になっていて、X-Pro3が出た時は
「これだ!」
と、割とストライクなものだったんですよね♬*゚
そう、背面液晶がチルトしてくれたらX-Pro2を買っていたとおもいます。
なので、理想はX-Pro3は普通に背面液晶があって、チルトしてくれたら迷わず買っていたかもしれません。
(まぁ、それでもX-Pro3買う予定ですが🤣)
Hidden LCDの良いところ
でも、この背面液晶が隠れていているのは、割と良いところもあって。
まず、
撮影時に背面液晶に触れてしまって誤動作する事が防げる。
X-H1で撮影する時に指や鼻が背面液晶に当たって、フォーカスエリアがズレてる事が良くあって、毎回それを確認してからの撮影になるので、
それが完全に無くなるのはかなり嬉しい!
もう一つは、
上でも書いていますが、
基本背面液晶が隠れているので、暗い場所で光害を撒き散らすのを防げる!
LIVEハウスとかで撮影スタッフさんが背面液晶をつけたまま撮影しているのを見ると、結構気になって見ちゃうんですよねー。
という自分はそれを利用して撮影してますが🤣

でも、前に撮影スタッフさんが背面液晶をめちゃ明るい状態で撮影されていた時は、ほんと眩しくてやめて欲しかったです💦
なので、それを見てから余計に自分は気を付けようと、そこまで気にする必要はないだろうけどなーと自分でも思いながら夜の外でも割と消したりもしています。
まぁ、外なら消さなくていいと思うけど🤣
それと、やっぱり
背面液晶がチルトしてくれるのが一番嬉しい♬*゚
色々撮影していると、ローアングルの撮影って結構多くて、ハイアングルはそれほど無いし、どうしてもって言う時は最悪カメラを逆さにすればなんとかなる🤔
(あくまで個人の感想です)
それと、
1アクションで背面液晶をチルト出来るのは結構助かる!
X-H1やX-T1などの背面液晶はローアングル撮影のために上に向けたい時は、ちょっとだけですが2アクションで上に向けるのでちょっと手間なんですよね。
と言う事で、X-Pro3。
自分にとってはマイナス面よりプラスになることの方が多いので購入しようかなー🤔
と、考えているところです。
X-Pro3のマイナス点
あ、ひとつだけ最大のマイナス点がありました。
それは三脚が物によって使いにくくなると言うところ。(背面液晶が90°位しかチルト出来ない)
それプラス、ピークデザインのキャプチャーのプレート(マンフロットの三脚が使えるタイプ)↓

これが、チルトすると背面モニターに当たります😱
普通のプレートならどうなるか試してないので、今度試して見たいですが、三脚はマンフロットしか持っていないので、どうしよう・・・
という感じです🤔
↓は普通のプレート。

まぁ、とりあえず今あるマンフロットの三脚は自分の身長より上にはならないので、ファインダーと背面液晶でなんとかなるとは思うので、
いずれちゃんとした三脚を買うときに色々調べないと買えないかなーと言う感じになると思います。
何気にあと数日でX-Pro3が発売になるので、また、色々なレビューを見て楽しみたいと思います♬*゚
X-Pro2やすっ🤣