写真日記83日目。
そういえば、昨日はこんな通知がApple Watchに届きました↓

・・・Apple Watchというか、iPhoneなんですけどw
(はじめにApple Watchに通知が来たので思わずスクショ!)
実は、最近は投稿していないのですが、少し前までGoogle Mapに写真(クチコミ)を投稿していたことがあって、写真やクチコミなどを投稿していると「ローカル・ガイド」レベルが上がるというものがあるんですね〜♪
そのレベルを上げるために獲得するポイントは
クチコミ・写真・動画など、数種類の項目があり、それを達成するとポイントが入ったりします!
そして、自分の場合、投稿するものはほぼ写真なので、写真のバッジが今回もらえました!
ちなみに、バッジのレベルについては↓のような感じ。

はじめはGoogle Mapの3ヶ所に写真を投稿すると「写真ビギナー」というバッジがもらえます!
そして、次が「写真エキスパート」(今回もらったバッジです)なのですが、3つの項目をクリアする必要があります。
- 投稿した写真100枚
- 写真を追加した場所25ヶ所
- 写真の表示回数100,000回
という感じ・・・
そして、自分の達成度は今の所こんな感じ↓

投稿数は割とすぐに100枚超えたのですが、次は1000枚・・・
そして投稿した場所が次は100ヶ所。。。
なかなか100ヶ所回るのって意外と難しいですよね。。。
写真撮影がNGの場所とかもあったり、
また、最近少しTwitterなどで見ることがあるのですが、写真撮影するのに、民家の方に入っていて写真を撮って、更にその場所まで写真と共に公開してしまい、その場所が荒らされてしまうような話をいくつか見たので、
そういう投稿はやっぱり出来ないですからね〜。
自分の場合は観光地にしかほぼ行かないので、そこで撮った写真を投稿していたのですが・・・。
そして、写真の表示回数は10万回だったのが次は100万回💦
まだ先は長いですね・・・
みなさんもよかったらGoogle Mapに投稿してみてはいかがでしょうか!
という前置きが長くなりましたがw
またいつもの写真を・・・
まずはnoteから
藤と花
https://note.mu/m_sasasa/n/nf5fbf565a826
投稿した写真はこちら↓





あしかがフラワーパークに行ったときの写真の続きです!
縦写真が割と多かったのですが、とりあえず2枚だけ。
縦写真だと、みんなのフォトギャラリー用としては切り取りにくいとは思うのですが、結構皆さんうまく切り取って使っていただけたりするので、最近はあまり気にせず投稿しています!
次にInstagram。
金魚
アートアクアリウムから。
この器と中にいる金魚。
一緒には撮れないかな〜(白飛び・黒飛びするかな〜)と思っていましたが、結構うまく撮れて満足ですw
周りに人がかなりいたのですが、背景も黒く消されて良かったです・・・(実は左側に人がいるんですけどねw)
今日のnote。
そうそう!
今日FUJIFILMのX-H1を使っていて気付いたことがあったのですが。
それは充電。
詳しくはX-H1のレビューを書く時に書きますが、
X-H1はバッテリーを充電器で充電しなくても、X-H1にケーブルを挿せば直接充電出来るんですよね。(X100Fも同じですが。)
そのケーブルを挿すところのUSBが「3.0 Micro TypeB」なのですよ。(横長の真ん中が凹んでるやつ)
なので、新しく専用のケーブルを買わないと行けないのかと思っていたのですが・・・
普通のMicroUSB TypeBで接続できたのです・・・(今更知ったw)
ちゃんと説明書に書いてありました(←ちゃんと読めw)
いや、ちゃんと読んでいたんですけどね〜。。。先入観って怖いですね・・・。
あ、またちゃんとX-H1のレビューを書こうと思います♪
ではまた〜。