写真日記37日目。
久しぶりに雨が振ってきたような気がしますが、ちょっと涼しくなっていい感じです♪
今日はnoteとInstagram、両方共「花火」にしてみました。
まずはnoteから↓
4年前に撮った花火(27)
https://note.mu/m_sasasa/n/n2c8d36216fca
投稿した写真はこちら↓






4年前に宮ヶ瀬ダムで撮った花火です🎆
このときはFUJIFILMのX-A1で、レンズは35mmの単焦点レンズで撮りました。
あまり撮り方がわかっていなかったのですが、たしか3脚もなくて、坂道の途中の杭に置いて撮った気がします💦
事前に調べたのはシャッタースピード4秒位が良いとしか見ていなくて絞りは適当だった気がします。
noteの方はいつもどおり「みんなのフォトギャラリー用」ということでレタッチしています♪
今年も行ってみようとおもっているので、ちゃんと三脚もっていきますw
次にInstagram
花火
これは、実は今回X-H1で撮った花火です・・・。
LightroomCCで現像したのですが、実はこれ、スクショなんですよねw
LightroomCCはiPadmini4で現像しているのですが、LightroomCCのアプリ上で見る分にはキレイでも、JPEGにするとめちゃくちゃノイズだらけになっちゃうんですよ😭
なので、スクショしてみたら見た目と同じ様になったので、それで投稿してみました。
ちなみに両方を比較するとこんな感じです↓


2枚めが大きいのはスクショで枠が写ってるからですw
普通に現像するとノイズだらけに・・・。
RAWとの違いとは言え、もう少しどうにかならないのかな〜と思いますよね〜・・・。
こうなることを予測しながら現像しないといけないのかもしれないですね・・・。
一応明日、明後日もInstagramは花火にする予定なので、もう少しまともに現像(レタッチ)出来たらな〜と思うのですが、元の素材が・・・(いいわけ)
今日のnote。
まぁ、色々やってみると分かることが多いので勉強になりますよね♪
やっぱり毎日続けると色々と良いことがある気がしますっ!
X-H1
LightroomCC と Photoshopexpress