写真日記21日目🎐
今日も川崎大師風鈴市の風鈴です🎐🎐
どうもおはこんばんちは🎐
今日も風鈴と言っても、1日しか行ってない上に1時間もいなかったので、あまり枚数撮れてないんですよね…
今年は酷暑ということもあって、例年より若干人が少なかったと聞いたのですが、それでもやっぱり人は多いので、人を交わしながら撮影してたのもあってなかなかじっくりとは行きませんでした・・・。
改めて川越の氷川神社でもやっている縁むすび風鈴にも行きたいところですが、やっぱり人は多いですしね〜💦
ただ、川越行くときは時間をたっぷり取って行くと思うので、それなりには撮れるとは思うんですけど、川越氷川神社の風鈴は種類が少ないので、風鈴市とはまたちょっと違いますが、神社の独特な雰囲気もあってまた楽しいですよ♪
ちなみに、川越氷川神社の縁むすび風鈴は9月9日までやっていますっ!
縁むすび風鈴ー川越氷川神社
http://www.hikawa-fuurin.jp/
そして、川崎大師風鈴市は今日(22日)18時までっ!
川崎大師風鈴市
と、言うことで、いつものSNS更新です↓
まずはnoteから
みんなのフォトギャラリー用(11)
https://note.mu/m_sasasa/n/n262d9ee45f4a
投稿した写真は↓





あまり撮ってないので5枚だけ。。。
そしてInstagramは↓
川崎大師風鈴市の風鈴
やっぱり愛知県の風鈴でした🎐
かわいい系結構スキなのでやっぱり見ちゃいますw
音的にはやっぱりガラス系の方が良い音出しているんですけどね〜
ただ風鈴って、お家に持って帰ってきておいておく場合、
場所によっては近所迷惑にもなるような話があるようなので、音量(調整できないけど)注意しないといけないのかもしれないですね〜💦
そして、自分も実はこっそり買ってきたのです🎐


置き場所は、自宅の脱衣場にしました。
そしてついでに扇風機(正確には小さいサーキュレーター)もおいて、その風で風鈴がなるように🤣
これで、お風呂から出たあとに風に当たりながら音も涼しげになっていいかなって思って🎐
近所迷惑にもならないですしね🤣
今日のnote。
結構各地色々なところで風鈴のおまつり?みたいなのをやっているようなので、調べてみるのも良いかもしれませんね〜♪
ちなみに、東京日本橋でやっている「アートアクアリウム」にも風鈴があるようなので、そこも今度行ってみようかな〜と思ってます♪
去年行こうと思って行きそびれちゃったので、金魚沢山撮りに行きたいっ!(🎐どこいった…)
アートアクアリウム(東京日本橋)
http://artaquarium.jp/
ちなみに、9月24日までやっているようで、ちけっとは↓
※完全入替制のため、ご入場には事前にセブンチケットおよび 全国のセブン-イレブン店頭マルチコピー機で
専用入場券のご購入が必要となります。
だそうですよっ!