目次

先日FUJIFILMのX70を買った話を書きましたが↓
「X70」を購入したそのすぐ後に、
一針一針、手作業で革製品を作っている「アクリュ」(Acru)
という大阪にあるお店のオンラインショップでカメラ用ストラップを買ってみましたっ!
購入したのは↓

ハンドストラップというものですね♪
「アクリュ」というお店は、確か価格.comで「X70」の口コミを見てて見つけたと思います。
お手入れがあまり要らないアクリュのストラップ
革製品といえば、
「お手入れが面倒・・・」
というのがあると思うのですが、
アクリュの革製品は
Acru で使用しているレザーの多くは、元々油分をたっぷり含んでいます。
タンニンなめしのレザーは長い時間をかけて使い込むことで、その油分が染み出て色味の変化や艶が出てきますので、
基本的にオイル等によるお手入れは必要ありません。
(アクリュのHPより引用。)
と、いうことらしいですっ!
自分もかなり面倒くさがりなので、メンテがあまり必要ないものがいいな〜と思っているので、これは嬉しいですよね♪
でも、自分好みの風合いにしたい場合はワックスを使用することで作り出すことができるようですよっ!
詳しくは↓
http://acru-shop.net/?tid=1&mode=f4
「手仕事のシルシ」職人の名前も

ストラップを購入すると、⇡のようにタグが付いてきます。
その写真を拡大すると「手仕事のシルシ」と書いてあり、職人の手で作られていることの証明が書かれています。また、職人さんのサインもっ!
designerシノハラトモユキさん、craftman山口さんありがとうございますっ!
もう購入してから1年半経ちますが、まだまだ長く使えそうです!これからも長くカメラとともに使っていきたいとお思います♪
FUJIFILMの「X70」に「アクリュ」のストラップを付けて見た

↑こんな感じになりましたっ!
2017年12月27日現在、このストラップは販売していないようなのですが、
他のショルダーストラップやハンドストラップなどももあるようなので、「X100F」用に買おうか悩んでいるところです…
写ルンですの革製カバー「vesca」が面白いっ!
改めてこの記事を書いているときに見つけた「vesca」の写ルンです用カバーっ!
最近写ルンですが流行っているので、これは面白いかもしれませんね!
(現在は取扱していないようです。)
カバーで写るんですが完全に隠れるので、一見コンデジにも見えるっ😁

カラーバリエーションも豊富でいいかもしれないですね!
(ちょっと欲しいかも…)
今日のnote
「アクリュ」(Acru)でストラップを購入してからもう一年半くらい経ちますが、移転するために今は納期が少し掛かるようです。
でも、やっぱりカメラは長く使うものですし、そのカメラに長く使うほど革の風合いの変化をカメラもストラップも楽しく使えるのはとてもいいですよね♪
また、一針一針、手作業で作られる革製品はいつも持ち歩きたくなり、愛着の湧くものだと思います♪
自分もカメラと同じく、このアクリュのストラップを長く使いたいと思いますっ!
「アクリュ」(Acru)のリアルショップのHPについてはこちら↓ですっ
Twitterは↓
Instagramは↓